MENU
15/06/02

【高3】2015夏期講習のご案内 ~TEC予備校ライブ授業~

ページメニュー

アーカイブ

このWebサイトを友達に教える

2015夏期講習のご案内


英語数学国語理科個別ゼミ

英語(1)

センター英語 -ハイレベル長文-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センター長文の内容が7~8割以上は把握できる生徒

【講座の目標
ちょっとやそっとのことではぶれない力の養成

【学習内容
第1講:長文3題
第2講:長文3題
第3講:長文2題(単語テスト)
第4講:長文2題(単語テスト)
扱うのはセンターよりも少し難しめの私大の長文です。問題の難化や形式変更に動じることのない得点力を鍛えるのが目的です。授業ではまず、語彙や構文解説をし全文のインプットをします。また講習会終盤で語彙力強化のために単語テストも実施します。

【受講上の注意
問題演習は全4回の授業終了以降に取り組んで指定期日までに提出して下さい。

7/22 (20:40~22:00)
7/24 (20:40~22:00)
7/28 (20:40~22:00)
8/1 (17:40~19:00

4回

英語(2)

センター英語 文法演習

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センター英語における文法問題が苦手な受験生

【講座の目標
センター英語の文法問題大問2を7割以上取る

【学習内容
センター型の文法問題を解説演習していきます。難易度は標準以下の定番の問題に重点を置いていきます。落とすと差がついてしまう問題を確実に取れるようにすることで、大問2を解くための力を養います。

【受講上の注意
毎回課題・小テストを行い、不合格者は追試を行います。

7/27 (17:40~19:00)
7/30 (17:40~19:00)
8/4 (17:40~19:00)
8/6 (17:40~19:00)

4回

区切り線
英語数学国語理科個別ゼミ

数学(1)

センター数学ⅠA -データの分析-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象】
基礎からセンターレベルまで修得したい受験生及び高1・2生

【講座の目標
センター試験及びマーク模試で15点満点を獲得

【学習内容
第1講:データの代表値
第2講:散らばりと四分位範囲
第3講:分散と標準偏差
第4講:データの相関
データの分析について、教科書レベルの基本公式及び解法の確認、典型問題の解説、類題演習を行い、基礎の定着を図ります。また、講座の後半にはセンターレベルの問題を扱います。

【受講上の注意】
類題演習を宿題とします。確認テストを実施します。

7/22 (17:40~19:00)
7/24 (17:40~19:00)
7/26 (9:30~10:50)
7/28 (17:40~19:00)

4回

数学(2)

センター数学ⅡB -Σ計算と群数列-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
基礎からセンターレベルまで修得したい受験生及び高2生

【講座の目標
センター試験及びマーク模試で20点満点を獲得

【学習内容
第1講:Σの性質
第2講:いろいろな数列の和
第3講:群数列の典型問題
第4講:群数列の実戦問題
数列のΣ計算と群数列について、教科書レベルの基本公式及び解法の確認、典型問題の解説、類題演習を行い、基礎の定着を図ります。また、講座の後半にはセンターレベルの問題を扱います。

【受講上の注意】
類題演習を宿題とします。確認テストを実施します。

7/22 (19:10~20:30)
7/24 (19:10~20:30)
7/26 (11:00~12:20)
7/28 (19:10~20:30)

4回

数学(3)

受験対策数学ⅠAⅡB

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
記述型の数学ⅠAⅡBが必要な受験生

【講座の目標
高い評価を得られる答案作成力の向上

【学習内容
第1講:二次関数
第2講:図形と三角比
第3講:円と直線
第4講:ベクトル
数ⅠAⅡBから記述におけるポイントを基本から説明していきます。取り扱う問題としては、センターでも頻出の単元と、センターではあまり取り扱わない単元の記述問題を1:1の比率で行います。センターでの誘導形式を根底から理解し、記述の力も同時に養っていきます。

【受講上の注意
毎回の課題があります。

8/5 (16:10~17:30)
8/7 (16:10~17:30)
8/12 (16:10~17:30)
8/14 (16:10~17:30)

4回

数学(4)

受験対策数学Ⅲ -実戦力養成-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
大学入試の二次試験で数学Ⅲが必要な受験生

【講座の目標
高い評価を得られる答案作成力の向上

【学習内容
第1講:極限
第2講:微分法
第3講:積分法
第4講:複素数平面
基本事項や計算を完全に定着させ、応用問題でそれをどう活用するかを学習する講座です。受験で役立つ典型問題を多く取り入れて授業を進めていきます。また、採点基準なども解説し、実用的な記述力を養成します。

【受講上の注意】
予習が必要です。

8/4 (16:10~17:30)
8/6 (16:10~17:30)
8/11 (16:10~17:30)
8/13 (16:10~17:30)

4回

区切り線
英語数学国語理科個別ゼミ

国語(1)

センター現代文 -現代文キーワードの修得- 

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センター現代文が必要な受験生

【講座の目標
センター現代文で75%以上取る。
 
【学習内容
第1講:近代
第2講:科学
第3講:芸術
第4講:哲学
上記のテーマで重要語彙の修得とキーワードを拾う演習。
センター現代文の解法に必要なキーワードが確実に拾えるように、重要語彙の理解と習得を行いながら、キーワードの拾い方を実践演習していく。本文と選択肢のキーワードの扱い方を比較し、2択で失敗しない選択の記述をマスターする。

【受講上の注意】
受講前に現代重要語(テーマ別)の冊子を渡し、毎回テーマごとの確認テストを行う。毎回授業を類題の問題演習を課題として行う。

7/29 (17:40~19:00)
7/31 (17:40~19:00)
8/5 (17:40~19:00)
8/7 (17:40~19:00)

4回

国語(2)

センター古典和歌と漢詩の解釈 

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
古典の基礎はできているが、韻文の解釈は苦手な生徒

【講座の目標
古典で難解な韻文で得点し、90%以上を目指す。

【学習内容
第1講:和歌の修辞(枕詞、序詞、縁語) 第2講:和歌の修辞(本歌取り、解釈) 第3講:漢詩の修辞 第4講:漢詩を含む文章の読解法
マーク問題で出題されやすい和歌の表現技法と解釈の方法をそれぞれの実践問題を使って演習し、知識と解釈の方法を身に付ける。また、漢詩を含む漢文に関しては独特な句法や新傾向の構文の構造にも目を向けつつ、必要なフレーズの割り出し方を体得していく。

【受講上の注意】
毎回、学習した内容の類似問題を課題として提出する。2回目以降は確認テストを行い、不合格者は再テストを行う。

8/3 (14:40~16:00)
8/5 (14:40~16:00)
8/7 (14:40~16:00)
8/10 (14:40~16:00)

4回

国語(3)

センター古典 -古語から取る35点- 

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センターで古文が必要だが30点以上得点できていない高2,3生

【講座の目標
センター古文で70%以上取る。

【学習内容
第1講~第4講:古語80語とその古語を使った練習
センターに頻出の古語320語を毎回80語ずつ覚え、なおかつ、その古語を使ったセンター古文の解法を実践演習問題を解きながら習得することで、センター国語の古文で確実に得点できるようにしていきます。

【受講上の注意】
受講前に古語320の冊子を渡し暗記してくる。
毎回古語80語の確認テストを行う。不合格者は追加課題を行う。

6/24 (17:40~19:00)
6/26 (17:40~19:00)
7/1 (17:40~19:00)
7/3 (17:40~19:00)

4回

国語(4)

センター古典 -句法と漢語の解法-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センターで漢文が必要だが句法が習得できていない生徒。

【講座の目標
センター漢文で70%以上取る。

【学習内容
第1講:再読、否定
第2講:疑問反語
第3講:使役、受身、比較
第4講:仮定、抑揚、詠嘆
毎回最初に漢語の修得テストも行う
センター漢文に必要な100の句法を学習し、なおかつ実践問題の中で句法の知識を活かした解法を身に付けていく。毎回30句法すつ課題として与え、確認テストをする。その後、覚えた句法を使った実践問題を解きながら、句法の読解への活かし方を理解する。

【受講上の注意】
受講前に句法100の冊子を渡し、毎回句法30ずつの確認テストを行う。最終回は全体から抜粋で確認テストを行う。不合格者は追加課題を提出する。

7/8 (17:40~19:00)
7/10 (17:40~19:00)
7/15 (17:40~19:00)
7/17 (17:40~19:00)

4回

区切り線

英語数学国語理科個別ゼミ

理科(1)

センター化学 -有機芳香族-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センター化学・二次試験の化学が必要な受験生

【講座の目標
センターレベルの有機芳香族分野の完全得点

【学習内容
脂肪族にひきつづき芳香族の分野を解説します。二次試験の構造決定を攻略するには基礎暗記を抜けなくすませることが必須です。暗記テストは合格するまで行います。また抽出について解説します。理屈が入れば簡単です。向き合っていきましょう。

【受講上の注意】
暗記テスト過去問テストに合格して終了です。

8/20 (19:10~20:30)
8/27 (19:10~20:30)
8/27 (20:40~22:00)

3回

理科(2)

センター化学 -結晶・気体・溶液①-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
木曜日7限の通常授業で受講した生徒以外の受験生

【講座の目標
センターレベルの結晶格子・気体分野・溶液(溶解度)の完全得点

【学習内容
結晶格子の理解とその計算方法、気体分野全般、溶液分野の気体の溶解度と固体の溶解度について習得します。特に気体はコツが要りますのでわかるまで講師に何度でも質問し自分のものになるまで粘ってください。

【受講上の注意】
暗記テスト過去問テストに合格して終了です。

7/20 (19:10~20:30)
7/20 (20:40~22:00)
7/27 (19:10~20:30)
7/27 (20:40~22:00)
8/3 (19:10~20:30)
8/3 (20:40~22:00)
8/17 (19:10~20:30)
8/17 (20:40~22:00)

8回

理科(3)

センター化学 -溶液②・平衡①-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
木曜日7限の通常授業で受講した生徒以外の受験生

【講座の目標
センターレベルの溶液・反応速度・化学平衡の完全修得

【学習内容
溶液分野の蒸気圧降下・沸点上昇・凝固点降下・浸透圧、反応速度、化学平衡について習得します。反応速度を放置している受験生をみかけますが、センターでも二次試験でも頻出です他の分野も制覇して秋からの模試またさらに推薦入試と戦っていきましょう。

【受講上の注意】
過去問テストに合格して終了です。

7/16 (19:10~20:30)
7/23 (19:10~20:30)
7/30 (19:10~20:30)
8/6 (19:10~20:30)
8/24 (19:10~20:30)
8/24 (20:40~22:00)
8/31 (19:10~20:30)
8/31 (20:40~22:00)

8回

理科(4)

少人数個別ゼミ物理 -波動特訓-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センターレベルの演習と質問対応で得点力を磨きたい生徒

【講座の目標
センター試験及びマーク模試で得点率90%以上

【学習内容
少人数の利点を生かし、志望校対策・得意科目強化・弱点補強・苦手克服などを集中対策します。「力学まではいいけれど、波動は苦手・・・。」と思っている受験生、現象に対するイメージがわかず、ただ公式に代入といった対応になりがちな波動の分野を徹底攻略します。

【受講上の注意】
講義形式ではなく、質問対応と演習を行います。

申し込み後に
日程調整を行います。

4回

理科(5)

少人数個別ゼミ生物 -遺伝特訓-

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
センターレベルの演習と質問対応で得点力を磨きたい生徒

【講座の目標
センター試験及びマーク模試で得点率90%以上

【学習内容
少人数の利点を生かし、志望校対策・得意科目強化・弱点補強・苦手克服などを集中対策します。多くの受験生にとって苦手な分野の一つである遺伝について、演習を通して問題の解法をマスターすることを目標としています。遺伝を苦手から得意な分野に変えるまたとないチャンスです。

【受講上の注意】
講義形式ではなく、質問対応と演習を行います。

申し込み後に
日程調整を行います。

4回

区切り線

英語数学国語理科個別ゼミ

個別(1)

医学部推薦攻略講座

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
何が何でも医学部医学科に合格したい受験生

【講座の目標
推薦入試を勝ち抜き、医学部医学科に合格する

【学習内容
この講座では、①医学部入試とは?②推薦入試を攻略するためのイロハ、③夏のオープンキャンパスの活用、④志望理由書作成におけるポイント、をレクチャーします。
志望理由書に関しては、添削を行い、仕上がり具合によって個別指導を行う機会があります。申込者には、受験直前にも最終指導を行います。

【受講上の注意】
少人数個別形式で行います。

申し込み後に
日程調整を行います。

3回

個別(2)

個別ゼミパック

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
個別指導によるピンポイント対策を望む受験生

【講座の目標
志望校対策・得意科目強化・弱点補強

【学習内容
通常¥10,000/回の個別授業が、衛星、ライブ授業申込者に限り5回分の金額で6回受講できるようになりました。この夏休み期間中に是が非でも成績アップを実現したい人に超おすすめです。

【受講上の注意】
衛星、ライブ授業申込者に限ります。

申し込み後に
日程調整を行います。

6回

個別(3)

個別ゼミ

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基礎 標準 発展
内容 日程・回数

【講座の対象
個別指導によるピンポイント対策を望む受験生

【講座の目標
志望校対策・得意科目強化・弱点補強

【学習内容
TEC予備校の個別授業です。講師と1対1の授業形式で、生徒一人ひとりの要望に合わせた授業を提供します。志望校対策・得意科目強化・弱点補強・苦手克服などを集中対策します。個別ゼミで大幅な得点アップを実現しましょう。

【受講上の注意】
事前に担当講師と授業内容の打ち合わせを行います。

申し込み後に
日程調整を行います。

1回~

※全ての講座で上記受講料とは別に費用がかかります。
※途中でキャンセルされた場合でも、受講料は返金いたしません。
※上記内容は変更する場合がありますので、あらかじめご了承をよろしくお願いします。

【お問い合せ・お申込】:(電話)088-625-5981 (FAX)088-625-8808
>>メールフォームでのお問い合せはコチラ

TEC予備校へのお問い合わせ

お電話にて

メールフォームへ(24時間受け付けております)

お問い合わせ 時間割や料金がわかる資料を無料でお送りします。