校長古田茂樹の「車窓余禄」【第36回】「F1レースと大学受験」
車窓から見る花々も季節とともに移り変わる。前方遠景に花を発見すると一瞬鑑賞して小さな感動を胸に刻むの …
車窓から見る花々も季節とともに移り変わる。前方遠景に花を発見すると一瞬鑑賞して小さな感動を胸に刻むの …
2015年度の入試もおおかた終わった。本原稿を書いている3月18日は公立高校の合否の発表が行われた。 …
モータースポーツの最高峰F1にホンダが復帰する。今回は得意のエンジン供給中心の役割に徹し、車体製造や …
岡山県の経営者と岡山大学の共同勉強会に行ってきた。文学部で日本中世史を専門とする久野修義教授がその昔 …
今回は初めて自動車以外のテーマで取り組みたい。それほど伝えたい題材に出会ったからである。農業、食品の …
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えりとは、慶応大学の創始者、福沢諭吉の著書「学問のす …
徳島の道でも時折、見事なクラシックカーを見かける。流麗なボディライン、吸い込まれるような真紅の旧いフ …
クルマ好きにとって郷土のヒーローといえば、マツダで2座オープンのロードスターの開発の指揮をとった貴島 …
クルマに愛犬を乗せて移動する風景をよく見かける。クルマ好き、加えて犬好きである私は、とてもほほえまし …
今月は、クルマのことだがあまり心地よくない話を書きたい。 つい最近のことである。名古屋の親戚にクルマ …